出展者のご紹介 【ブラインドサッカー 長野FCレインボー】

Happy Spot Club

2000年12月19日 18:18

【出展者自己PR】

坂城で活動している

FC長野レインボー


ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現すること。
ブラインドサッカーに携わる者が障害の有無に係わらず、生きがいを持って生きることに寄与することを目的として活動しています。

【出展内容】
ブラインドサッカー体験プログラムに沿った内容を当日の参加者に体験していただきます。
ビックハットアリーナ内ではステージアピールをし、実際に体験してもらうのはアリーナ外の部屋で行う。
(音が出るボールの音が聞こえるようにするため)


ブラインドサッカーとは??


ブラインドサッカーの発症はスペイン
フットサルと同じく5人制でおこなう

4人はアイマスクをつけるので、視覚の障害の有無にかかわらず参加できる
1人はキーパーで目が見える人がおこなう

ボールは音が出るボールを使用する

相手のボールをうばう時
「ボイ(行くぞ)」という声をかける。視覚に障がいがあっても、感覚が敏感であったり、音や声によるコミュニケーションでサッカーを楽しんでいます。

相手とのコミュニケーションをとるという意味から学校や新任研修にも取り入れられているようなので、今回ブラインドサッカーを初めて知ったと言う方はぜひ体験してみてくださいね

  

関連記事